Q ウォーターサーバーVS電気ポット
コーヒーや、カップめんなど、パっと好きな時に、お湯がつかえたらいいな。と思います。
電気ポットとウォーターサーバーで悩んでいますが、どちらがおすすめですか?
A 電気代はほぼ同等、便利さで言えばウォーターサーバー
電気代は月々1,000円前後でほぼ同等
ウォーターサーバーは、冷蔵庫などと同じく24時間電源を入れっぱなしの状態が続きます。 もし、使う度に、その都度ポットのコンセントを差してお湯を沸かすという方がいれば別ですが、電気ポットもたいてい、 いつでもお湯を使えるよう電源が入っているかと思います。
電気代は、地域や利用量によっても、変ってくるので一概にはいえませんが、 同じ人が使った場合、ほぼ同等の電気代となるようです。月々1,000円前後という家庭が多いようですね。
便利さは??
便利さで比べると、断然「ウォーターサーバー」と言えるのではないでしょうか?
電気ポットは、お湯しか出ませんよね。ウォーターサーバーなら、冷たい水と熱いお湯、どちらも好きな時に使うことができます。 さらに、7L〜12Lと大きめのボトルなので、交換する手間もポットに比べると少なくて済みます。
同じ電気代なら、便利さに長けているウォーターサーバーがおすすめです。
ウォーターサーバーのQ&A
- たくさんあるウォーターサーバー、選ぶポイントは?
- ボトルは、ガロンボトルとフィルムパックどちらがいいの?
- ウォーターサーバーと浄水器で迷っています。どちらがいいの?
- ウォーターサーバーのお湯で赤ちゃんのミルクを作っても大丈夫?
- 信頼できるウォーターサーバーの業者を教えて?
- ウォーターサーバーのお水は何日以内に飲みきらないといけないの?
- お水の定期購入を強制されないウォーターサーバーはありますか?
- サーバーのレンタル料が無料のウォーターサーバーを教えて?
- ウォーターサーバーによくある天然水とRO水の違いはなんですか?
- ウォーターサーバーを設置したいのですが、どこに置くのがおすすめですか?
- お湯を好きなときに使いたい!ウォーターサーバーと電気ポットどちらがいい?
- ウォーターサーバーの電気代ってどのくらい?
- ウォーターサーバーの注ぎ口って汚れた場合は交換してもらえますか?
- ウォーターサーバーって自分で掃除しないといけないの?
- 低価格で使いやすいウォーターサーバーを教えて?
- 卓上における小さなウォーターサーバーでおすすめはある?
- 1人暮らしで、水の消費は少ないです。コスト的に満足できるウォーターサーバーは?
- ウォーターサーバーのメリット・デメリットは?
- ウォーターサーバーのお水って衛生的にどうなの?



